会社概要
会社名称 | セラテックジャパン株式会社
CERATECH JAPAN Co.,Ltd. |
---|---|
所在地 | 〒381-2295
長野市篠ノ井岡田500番地 |
会社創業 | 昭和43年11月 |
会社設立 | 昭和50年11月 |
役員 | 代表取締役社長 平林 明
常務取締役(MPSⅡ事業部責任者) 西野入 隆 取締役(総務部責任者) 松本 鉄也 取締役(品質・環境保証部責任者) 竹森 聡 取締役(MPSⅠ事業部責任者) 森山 伸一 監査役(非常勤) 内村 孝英 |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 181名 連結227名(令和7年3月31日現在) |
事業内容 | ファインセラミックスの精密一貫加工(切断・研削・研磨・成膜) |
取引銀行 | 八十二銀行 篠ノ井支店
長野銀行 長野営業部 商工中金 長野支店 長野信用金庫 篠ノ井支店 長野県信用組合 篠ノ井支店 日本政策金融公庫 松本支店 三菱UFJ銀行 長野支社 三井住友銀行 長野支店 |
関連会社 | セラテック九州株式会社
こちら
有限会社新野プラスチック製造 こちら |
組織図

沿革
1968年 11月 | 平林實がプラスチック成型を目的に平林製作所を創業 |
---|---|
1972年 9月 | 電子材料精密切断部門開設 |
1975年 11月 | 同上を分離、株式会社平林を設立
初代代表取締役社長に平林實、取締役工場長に平林直樹が就任 |
1981年 3月 | 篠ノ井工業団地に岡田工場新設 |
1983年 5月 | 本社工場を同上現在地に移転(岡田工場) |
1984年 4月 | 本社工場内にC棟(2,150㎡)完成 |
1985年 3月 | マルチブレードソーHiAZシリーズ発売開始 |
1985年 9月 | 株式会社アジアエンジニアリング設立(HiAZ販社) |
1986年 8月 | 代表取締役社長に平林直樹が就任 |
1989年 7月 | 株式会社アジアエンジニアリングを
セラテックジャパン株式会社に社名変更 |
1992年 1月 | 株式会社平林がセラテックジャパン株式会社を合併
セラテックジャパン株式会社に社名変更 |
1994年 10月 | 京セラ アメーバ経営導入 |
1994年 11月 | ファインテック株式会社設立 (ワイヤーソー切断) |
1997年 11月 | ミニカンパニー(MC)制経営の運用開始 |
2001年 10月 | D棟竣工(2,759㎡) |
2002年 2月 | ISO9001認証取得 |
2002年 9月 | 平林直樹が盛和塾より稲盛経営者賞を受賞 |
2002年 11月 | 確定拠出型年金、日本版401Kを導入 |
2003年 9月 | 篠ノ井工業団地に本社第二工場用地取得(23,930㎡) |
2003年 10月 | ISO14001認証取得
光学薄膜事業を開始 |
2005年 6月 | 代表取締役社長に宮崎章が就任 |
2008年 10月 | 本社第二工場E棟増床工事完成(2,916㎡) |
2011年 7月 | TOTO株式会社様より2010年度優秀パートナー賞を受賞 |
2012年 3月 | 2011年度長野県経営品質賞 「優秀賞」受賞 |
2013年 3月 | 2012年度長野県経営品質賞 「最優秀賞(信州賞)」受賞 |
2014年 9月 | 代表取締役社長に平林明が就任 |
2014年 10月 | NAGANOものづくりエクセレンス2014 認定 |
2015年 6月 | 厚生労働省 くるみん取得 |
2015年 10月 | 長野県「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証
ものづくり大賞NAGANO 2015 「大賞」受賞 |
2016年 4月 | 地域貢献型無担保私募債(1億円)を発行 共和小学校へテント寄贈 |
2016年 8月 | 厚生労働省 ユースエール2016年度認定(長野県第1号) |
2017年 3月 | はばたく中小企業・小規模事業者300社(担い手確保部門)に選定 |
2017年 8月 | 健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)に認定 |
2017年 9月 | EB蒸着事業から撤退、IAD式蒸着事業に集中 |
2017年 10月 | ISO9001、ISO14001 2015年版へ移行認証 |
2017年 12月 | 地域未来牽引企業に選定 |
2017年 12月 | F棟竣工(2,364㎡) |
2019年 4月 | ダイヤモンド内周刃切断事業を縮小
ファインテック株式会社ワイヤーソー切断事業を閉鎖 |
2020年 1月 | 日刊工業新聞社 第37回優秀経営者顕彰 青年経営者賞受賞 |
2020年 6月 | 経済産業省 2020年版グローバルニッチトップ企業100選に選定 |
2020年 12月 | (株)山梨光学と再生手続きにおけるスポンサー支援に関する基本合意締結 |
2021年 1月 | 不織布マスクの販売開始 |
2021年 3月 | セラテック九州株式会社設立((株)山梨光学 宮崎工場の事業譲受) |
2022年 10月 | 長野県令和4年度第4回公募公債(グリーンボンド(10年))購入 |
2023年 10月 | 長野県令和5年度第5回公募公債(グリーンボンド(10年))購入 |
2023年 11月 | G棟竣工 延床面積(2,795㎡) |
2024年 3月 | (有)新野プラスチック製造の株式取得により子会社化 |